結婚相談所

追記:
2020年7月15日利用規約改定されました。内容は「退会」に関しての部分です。
2020年9月1日利用規約改定されました。コネクトシップが無料での利用開始に伴い下記の点が変更になっていました。

・フィードバックサポートが加わる
・お見合い料無料→毎月2件まで無料
・お相手紹介毎月7名まで→2~4名
・お見合い申込20名→10名まで



民間企業では激安な結婚相談所の「スマリッジ」を調査したいと思います。もしネット婚活(マッチングサイト)での結婚が叶わなかった場合に備えて結婚相談所での出会いも視野に入れなければなりません。だから、今から勉強しておくのです。実際に結婚相談所に問い合わせてあらゆる疑問を聞いたのでその内容も含めて解説していこうと思います。


こんにちは、アコです。


まず、私のことを知らない方のために、私はぽっちゃり女子で婚活中のアラサーです。私について軽くお話しておきます。普通の女性より容姿に自信がなく結婚相談所の活用には懐疑的でした。写真で判断されたり、いきなり対面でお見合いが始まる形式の婚活はとても自信がありません。見た目で切り捨てられる気がするからです。


でも、男性に対して求める条件として「太ってる女性が好きな男性」ならどうだろうかと、それができるなら結婚相談所での出会いも検討してみることにしました。ただ、うん十万円もするような高額な結婚相談所の利用は、出会えなかった時にショックが大きいと思うので、一番安いとの情報で探した時に出てきたスマリッジという民間企業では激安な結婚相談所を調べることにしました。


メリットやデメリットなど激安の結婚相談所「スマリッジ」調査結果を報告したいと思います。最後までお付き合いください(^^)


私についてですが、私は婚活を25歳から始めて、ネット婚活(マッチングサイト利用)で出会った銀行員の男性と交際していました。ですが、順調にお付き合いはできていましたが交際期間1年ちょっとで彼の海外転勤に伴いお別れをしました。その後、1年ほど活動を休止していましたが、28歳アラサー突入と同時に2戦目に挑むところです。当ブログ「アコの部屋」では、アラサーやぽっちゃり女子の私の体験や婚活について勉強したこと研究したことをつづっています。詳しい私についてのプロフィールはこちらです。


もくじ

世間の結婚相談所の相場は?

結婚相談所は日本に多くありますが、婚活ではじめて結婚相談所利用しようと考えると結婚相談所の相場っていくらなのかもわからない状態です。だから、一番安いと言われる激安結婚相談所スマリッジも比較対象に加えてみました。

費用名相場スマリッジ
入会金3~10万円0円
登録料1~3万円6,000円
月会費5千~2万円/月9,000円
お見合い料金5千~1万円/回0円
成婚料金5~30万円0円

スマリッジはやっぱり、激安なことが分かりました。ですが、月会費はスマリッジ9,000円で相場の最安値が5千円。月会費が毎月毎月かかるんだから、月会費が安いところは他にないのか探してみました。

もっと激安月会費0円の結婚相談所発見!

ネットでいろいろと見て周っていると月会費が0円で入会金、登録料も0円という素晴らしい結婚相談所を発見しました。その名も「結婚相談所リプレ」です。ですが公式ホームページを見てみると成婚料金が29万円(驚愕)、これは私には無理でした。やっぱり、全体的に考えたらスマリッジが一番安いのかな?激安と呼ばれる結婚相談所「スマリッジ」よりも料金がさらに安い結婚相談所がないか詳しく調べてみることにしました。

激安結婚相談所スマリッジと他社との【料金と機能】を比較

まず、最初に料金を比較してみます。スマリッジを他社とすると「スマリッジとエン婚活エージェント」の二つがなかなか料金的に良い感じです。でもなんでこんなに他の結婚相談所と差があるんだろう。あまりにも開き過ぎじゃない?安さの理由を調べてみることにしました。

激安の結婚相談所である理由は?

安い秘訣はどうやら「スマリッジ」は店舗を持っていないそうです。全てオンライン化することで低価格を実現させているとのこと。ではその次に安い「エン婚活エージェント」はなぜ?調べた結果、激安な理由はスマリッジと同じように店舗を持たずオンライン完結型の結婚相談所のようです。

両社とも料金が似たようなものなので、さらに「エン婚活エージェントとスマリッジ」を機能面など比較してみました。

エン婚活エージェントとスマリッジの比較

比較してみると、一番気になるのは紹介人数がスマリッジでは月7名までとなっているところでしょうか。あとは、対象エリアが全国区かその半分か。ただスマリッジには「検索機能」があると言います。エン婚活にもその機能があるのかも調べてみることにしました。

検索機能の比較(スマリッジ毎月20名まで)

検索機能と検索可能人数とは、相手を探してその指定された人数までお見合い申し込みができる機能のことです。比較するとスマリッジの方が申込人数が2倍と多いことがわかりました。紹介人数が多いエン婚活を選ぶか、はたまた検索申込人数が多いスマリッジを選ぶかは、やっぱり検索人数が多いスマリッジが良い気がしますね。自分から積極的に探せるのはとてもメリットがあります。

スマリッジエン婚活
検索機能ありあり
検索可能人数毎月20名まで
毎月10名まで
毎月10名まで
検索先JBAおあいてネットMY PR紹介

※2020年9月1日利用規約改定

「スマリッジ」を選ぶとして、他にメリットやデメリットはあるのかもっと深く調べてみることにしました。

激安結婚相談所スマリッジを徹底調査

「スマリッジ」のメリット

店舗へ行く手間が必要ないスマホ、タブレット、パソコンがあればどこにいても婚活ができるオンライン完結型の婚活サービス。

圧倒的な料金の安さ、従来の結婚相談所の10分の1という料金の安さが魅力。3ヶ月利用しても33,000円で済むのはスマリッジだけです。

日本最大級の会員数52,000人以上(JBA提携含む)。

●紹介だけでなく登録者自ら積極的にお相手を探すことができる検索機能「JBAおあいてネット」を利用できる

●登録から3か月間お見合いの申し込みをしてすべて断られても全額返金保証制度があるからリスクを避けられる。

「スマリッジ」のデメリット

●婚活アドバイザーからの紹介人数は毎月最大7名まで。ただしお相手の方から申し込みがあれば無制限でお見合いをできる。またお相手検索で毎月最大20名までお見合いを申し込める。

●店舗がないため面でのサポートがない。そのかわり電話やメールでのサポートがつく。

●登録の際の証明書の提出が手間がかかる。(独身が証明できるもの・身分証明書・収入証明書・学歴証明書など)


もし、手間やお金のかからない婚活をしたいならマッチングサイトでの婚活を試してみて。女性は無料なので。

>>女性が利用できる「安全なマッチングサイト」5選



リスクを打ち消す「全額返金保証」制度

 なんと、保証制度がついています。こんな女性にも安心です。

容姿に自信のない人でも安心の「3ヶ月間お見合いが成立しなければ全額返金保証が付いてる!」どんなに容姿が悪い私でもお見合いが成立する自信があるってこと?月会費9,000円くらい払ってやりますよ!もし3ヶ月お見合いを申し込んでも成立しないなら登録料と月会費3ヶ月分33,000円全額耳そろえて返金してもらいますからねっっ!

「全額返金保証」制度というものがあり、3ヶ月間一度もお見合いが成立しなかった場合は返金制度を利用できるようです。ただし、条件がいろいろとありますので、詳しくはスマリッジのホームページでご確認ください。登録もそこからできます。

まだ「スマリッジ」についてよくわからないなら、無料で資料請求もできるのでまずは資料請求からはじめもいいかもしれません。

 

↑のリンクから「スマリッジ」公式ページに入れます。年に1度か2度あるかないかのキャンペーンで一か月「月会費0円」になるキャンペーンをやってます。その時が入会の狙い目です。

その場合、3ヶ月利用で

登録料+月会費3ヶ月分=33,000円が

登録料+月会費2ヶ月分=24,000円

で利用できます。とてもお得です。

もともとが、業界最安値なのにさらに激安になります。

疑問をスマリッジに問合せしました

まだ、スマリッジへの疑問が残ります。「太った女性を好きな男性」の紹介をしてもらえるかなどの疑問を私自身が気になったことを問合せして聞いてみました。夜に問合せフォームから6点について質問したら翌日の朝10時にスマリッジサポートの方から返信が来ていました。

【質問1】「太った女性が好きな男性」を条件にできる?

質問内容:相手に求める条件として「太った女性が好きな男性」なのですが、そのような条件で男性の紹介などはしていただけるのでしょうか。


回答:

大変申し訳ございません。ご紹介は外的条件(年齢、年収、学歴等)が中心となりますのでお相手様の求める内的な条件等は考慮する事ができません


体型にコンプレックスなどがある場合はマッチングサイトで婚活する方が効率的です。女性は無料、男性は課金制です。マッチングサイトはこちらから。

【質問2】太った女性を探している男性はどのくらい?

質問内容:太った女性が良いとおっしゃられている男性はどの程度いらっしゃるものでしょうか。


回答:

ご自身にコンプレックスを持たれております会員様は●●様だけではございません。また、希望する異性がいた場合は、●●様も苦手な異性がいるようにお相手様も同様です。この度のご相談ですが2,6,2の法則で考えるとわかりやすいかと思います。上位2割は条件を希望してくれる方、6割はその方次第(プロフィールの内容やお写真の印象等)で検討される方、残りの2割は希望してくれない方。このように一概にはどの程度とは言えませんが、1つの基準として参考頂ければ幸いです。


【質問3】検索20名申込の全員に断られた場合は?

質問:婚活アドバイザーさんからの紹介全員と(検索)20名全員に申込を断られた場合、その月はもう活動はできないということでしょうか。【注意】2020年9月に利用規約が改定され、現在はお見合い申し込みは10名までになっています。


回答:

仮に20名に断られて、ご紹介最大7名がされた場合は認識の通りでございます。しかし、婚活は3カ月程で断る、断られるなどの検証を行い、次の3カ月に向けてご活動の再設計を行っていきます。お断りが続いても成婚される会員様が多いように婚活はタイミングでございます。前向きに諦めないご意向が成果にも繋がります。


【質問4】紹介人数は人によってバラつきがある?

質問:人によって紹介人数にバラつきがあるということでしょうか。【注意】2020年9月に利用規約が改定され、紹介人数は2~4名までになっています。


回答:

ご条件や地域的な問題で紹介人数は異なります。勿論、最大7名のご紹介選定努力をしておりますがお約束するものではございませのでご理解のほどお願い申し上げます。


【質問5】紹介人数が7名未満になる理由は?

質問:その場合どのような理由で紹介人数7名未満となってしまうのでしょうか。【注意】2020年9月に利用規約が改定され、紹介人数は2~4名までになっています。


回答:

上記④(ご条件や地域的な問題で紹介)のように選定をしてご紹介をお出しできる人数がその月により変動します。誰でもご紹介をお出しするだけですと7名のご紹介も可能なのですがお相手様のご状況やアドバイザーによるプロとしての選定方法、是非とも出会って頂きたい方を選定してのご紹介となりますのでご了承下さいませ。


【質問6】登録者全体での紹介人数平均は何人?

質問:登録者様全体での月平均の紹介人数はどのくらいなのでしょうか【注意】2020年9月に利用規約が改定され、紹介人数は2~4名までになっています。


回答:

会員様の平均は、ご条件等により変動はしますが、平均4名~5名が平均紹介数となります。


まとめ

最後に激安結婚相談所「スマリッジ」について勉強したことをまとめます。


●価格は業界No.1の低価格だった

●JBA結婚相談所協会と提携しているため会員52,000人という会員数の多さ

●検索機能「JBAおあいネット」を利用できる

●容姿に自信ない人安心の全額返金保証制度がある


今回調べたことは以上です。もし結婚相談所を利用するならスマリッジを利用しようと思います。

 

まだここの結婚相談所にするか悩んでいるなら、資料請求は無料なので、してみてはいかがでしょうか。



他の結婚相談所や婚活サービスなどの他とは一見変った特集したのでそちらも是非ご覧になってください。「公務員(自衛隊)」「医師」「オタク」「マスク着用での婚活イベント」など調べました。

詳細は↓からどうぞ

>>特殊な婚活サービス・結婚相談所特集