キャッチ.jpeg)
婚活している女性には結婚相談所などと併用で婚活アプリも利用している方も多いと思います。そんな婚活アプリで一番人気のあるペアーズ(女性は無料)の登録方法をわかりやすくまとめました。実際の「スマホ画面画像」を用いて登録がどのようなものなのか、登録の流れを解説していきます。登録は非常に簡単です所要時間は5分程度です。
・登録完了までの所要時間5分
・年齢認証の所要時間1分
登録完了まで行くとメッセージ機能以外を使えるようになり、登録後年齢認証をするとメッセージのやり取り機能の他に2つの機能が解放されます。ですので、登録の際は年齢認証まで済ませておくことをおすすめします。
まず、はじめに登録方法ですが、登録するには3つの方法があります。
・Face Bookのアカウント
・携帯電話番号
・メールアドレス
以上の3つです。以前は登録できるのは「フェイスブックアカウント」のみでしたが、2017年に電話番号登録、2019年にメールアドレス登録が導入されました。
フェイスブックをやっていなかったり、登録条件(フェイスブックで友達10人以上)を満たしていなかったりと、ペアーズでの登録を諦めていた人も多かったと思います。
ですが、今は登録方法が増えたことで登録者数も着々と増やしているようです。
それでは早速「スマホでのメールアドレス登録方法」を解説していきます。
もくじ
登録までの流れ(メール登録)
サイトへアクセス⇒https://www.pairs.lv/
①登録の種類を選択(メール)
②メアド&登録コード入力
③プロフ作成&質問へ回答
④プロフ写真設定(あとで)
⑤登録完了
以上の5ステップで登録が終わります。登録完了までの所要時間は5分ほどです。
では、手順を掘り下げて解説していきます。まず始めに。サイトへアクセスし下の画像のようなTOP画面を出します。
登録方法1.jpeg)
サイトのTOP画面を出したら下へスクロールしていきます。
①登録の種類を選択(メアド登録)
スクロールすると下の画像のような「登録の種類」が表示されているのでメールアドレス登録の場合は赤線で囲ったボタンの「Face Bookをお持ちでない方はこちら」をタップします。
登録方法2.jpeg)
②メアド&登録コード入力
メールアドレスでの登録画面が出るので、メールアドレスをを入力します。登録するメールアドレスは、「ヤフーメールやGメールなど」のフリーメールアがおすすめです。
メアドを入力したら、横の緑ボタンをタップ。そうすると、先ほど入力したメールアドレス宛に6桁の認証コードが送られているので、それを確認に行ってメモ又はテキストコピーを取っておきます。
メモを取ったら登録画面に戻り次への緑色のボタンをタップ。
登録方法3.jpeg)
先ほど控えておいた6桁の数字を入力します。取得した認証コードの有効時間は10分間です。10分の内にコードを入力しましょう。
登録方法4.jpeg)
コードを入力すると、自動でプロフィール作成画面へ移ります。
③プロフ作成&質問へ回答
プロフィール作成画面が出たら、各項目を入力していきます。入力は以下の4項目です。
・ニックネーム
・居住地(国&都道府県)
・性別
・生年月日
登録方法5.jpeg)
4つの項目を埋めたら、利用規約とプライバシーポリシーに目を通し、生年月日の下部にあるチェックボックスの「私は18歳以上で独身です。Pairsの利用規約プライバシーポリシーにも同意します。にチェックを入れます。
同意にチェックを入れたら「つぎへ」のボタンをタップ。
注意: 生年月日は本当のものを入力しましょう。登録だけではお相手とメッセージ交換はできません。メッセージ機能を使用するには運転免許証などの提示で年齢認証が必要となります。そのため、ここで入力した生年月日と年齢確認の生年月日が違うと年齢認証の審査で承認されなくなります。なので、ここでは実際の生年月日と同じものを入力します。登録方法後、その年齢認証についても解説します。 |
次の画面で11の質問がでます。
登録方法6.jpeg)
【質問内容】
1)ペアーズを初めて知ったきっかけは?
2)身長はいくつですか?
3)どんなお仕事をしていますか?
4)お休みはいつですか?
5)一緒に住んでいる人はいますか?
6)普段、タバコは吸いますか?
7)今までに結婚したことはありますか?
8)結婚するならいつごろしたいですか?
9)何歳以上のお相手を希望しますか?
10)何歳以下のお相手を希望しますか?
11)どこに住んでいるお相手が良いですか?(海外有)
以上の、質問を終えるとプロフィール写真設定の画面に移ります。
④プロフ写真設定(あとで)
ここでプロフィール写真設定ができますが、登録後でも自由に写真設定できるのでここでは、写真設定せずに先に進みます。
登録方法7.jpeg)
他にも登録後に、プロフィール内容や相手に求める条件などの変更もできます。
⑤登録完了
これで登録は完了です。
登録方法8.jpeg)
ここまでで、メッセージ以外の機能が使えます。メッセージの送受信をするにはさらに年齢認証が必要です。年齢認証は先に済ませて置いた方があとあと面倒にならないので、その年齢認証についても解説していきます。
メッセージ機能を使うには年齢認証が必要
登録までできたら、続けて年齢認証をしましょう。お相手とメッセージを交わすためには18歳以上であることを証明する必要があります。ここでは、免許証での年齢確認方法を解説していきます。
免許書で年齢確認する場合、免許証は全体がくっきりと写っていなければなりません。下記のような場合は認証できないので注意してください。
・画像が見切れている➡×
・一部が隠されている➡×
・不鮮明で読み取れない➡×
年齢認証1.jpeg)
ペアーズではちゃんとくっきりと全体が写っている証明書の写真で年齢確認をします。出会い系サイトの場合は右手写真のように必要部分以外は隠して良いのですが、ペアーズではなりすまし防止を徹底するために証明書全体での提出が必要です。
年齢確認の手順(運転免許証)
【運転免許証での年齢確認の流れ】
「その他」→「会員ステータス」→「年齢確認をする」→「運転免許証」→「証明書を撮影する」
運転免許証での年齢確認の手順を実際のスマホ画面で見ていきましょう。まずは、下部のメニューバーから「その他」をタップすると下の画像のような画面になります。スクロールしていくと「会員ステータス」というところをタップしてください。
年齢認証方法1.jpeg)
会員ステータスの画面が表示されたら「年齢確認する」をタップし証明書の種類選択画面から「運転免許証」をタップ。
年齢認証方法2.jpeg)
撮影方法が表示されるので、その方法を頭に入れ「証明書を撮影する」をタップするとカメラが起動し撮影できます。それを送信すれば完了です。
年齢認証方法3.jpeg)
年齢確認をすると使える3つの機能
年齢確認することで、お相手とのメッセージのやりとりができるようになりますが、その他にも開放される機能があります。
・メッセージのやりとりができる
・お相手のいいね!数がわかる
・6人以上の足跡が見れる
これらの機能が開放させるので登録をする際は年齢確認も一緒に済ませておきましょう。
以上で、ペアーズのメールアドレス登録方法と年齢確認方法の解説は終わりです。使ってみようと考えている方は下記のボタンからどうぞ。