スマリッジの20代会員は?【5,200名】調査(年収・職業・年齢)

スマリッジで20代で婚活しようと考えているけど、20代で利用すると早すぎかな?、20代で結婚相談所を利用している人なんていないんじゃないのかな?と不安で、ススマリッジに入会しようかどうか迷っている人もいると思います。そこでスマリッジで婚活している20代の割合や、スマリッジで出会える20代男性と20代女性はどんな人がいるのか調べてみました。


調査方法は、スマリッジが加盟しているJBAで調べました。それと、実際にスマリッジに直接問合せして聞いてみました。スマリッジサポートの方がおっしゃるには、年齢層比率で20代は10%程だそうです。その比率を表にしてみましたので是非参考にしてください。



スマリッジの会員数は提携先を含め5万2,000人の方が登録されています。その中の10%なので5,200人の20代の方がスマリッジで婚活をしているということになります。


実際20代と言っても「20代前半」と「20代後半」は大きく違いますよね。20代前半となると学校を卒業して間もなく社会人経験も少ない、20代後半なら会社にも慣れてきているといった感じでしょうか。


スマリッジが加盟しているJBAのおためし検索で正規会員を調べらるので、実際にどのような会員の人がいるのかを調べてみましたので、参考にしてください。


その前に、スマリッジが提携している連盟を知っておきましょう。

もくじ

スマリッジの連盟提携先

スマリッジは独自会員の他に連盟に加盟しています。スマリッジが提携している連盟はとても多いです。大手連盟の2つ「BIU(日本ブライダル連盟」「JBA(日本結婚相談協会)」と2020年9月よりコネクトシップにも正式に加盟しました。


※いくつかの連盟は連盟同士で会員を共有しています


コネクトシップに正式に加盟したことで、「ゼクシィ縁結びエージェント」「エン婚活エージェント」などの会員とのお見合い申込やお見合い申受けもできるようになりました。


そのスマリッジが加盟している連盟の内「JBA(日本結婚相談協会)」の正式会員を制限付きでおためし検索することができます。そこで実際に20代の男性と女性会員を調べましたので画像付きで紹介したいと思います。


JBA会員おためし検索を利用してみたいという方はこちらで解説しています。

スマリッジ(JBA)会員20代男性

スマリッジが加盟しているJBA(日本結婚相談協会)の独自会員の20代男性は106名おりました(2020年9月現在)。おあいてネットおためし検索で調べた結果を「年齢順」「年収順」で調べましたので見ていきましょう。



■年齢順

年齢順で見ていくと一番若くて21歳の男性です。20代前半の男性はほとんどおりません。20代男性はほぼ25歳以降の方がほとんどなのがわかります。



■年収順

20代男性を年収順で見ていくと、年収のトップは29歳の2,000万円会社員の男性です。それ以降は800万円代以下となっていました。やはり、年齢が上がるにつれて年収が高い傾向にあります。



次は20代女性会員を見ていきましょう。

スマリッジ(JBA)会員20代女性

JBA会員の20代の女性は341名と20代男性の3倍おりました。女性の場合は20代前半から婚活している方も多い傾向です。また、女性の場合は年収を掲載している人はほとんどいませんでした。

50代女性の場合も調べましたが、その際もほとんどの方が年収は掲載されていません。50代男性と50代女性の結果を知りたい方はこちらからどうぞ。



女性の場合、スマリッジでは職に就いていなくとも入会できるようになっているので無職の女性やアルバイトなどの非正規職の女性も見かけます。男性の場合は定職についていて、安定した収入があることを入会の条件になっています。

婚活している20代の男女比は1:3

JBA独自会員の20代会員数は



20代男性は106名
20代女性は341名


という結果になりました。スマリッジの20代会員数(提携先含む)は年齢層比率10%程で5200人いるそうなので、残りの20代会員は他の結婚相談所に登録していることになります。



スマリッジサポートの方がおっしゃるには、どこの結婚相談所でも年齢比率や男女比はほとんど変わらないそうです。通常結婚相談所では女性の比率の方が高い傾向にあるそうですが20代に限っては男性の比率はさらに少ない傾向にあります。


20代前半で婚活を考えている女性は、「20代前半で結婚相談所」を利用するのは早すぎるんじゃないのと迷われている人もいると思いますが。男女比を考えれば20代男性を狙うとなると競争率が高いので早期から活動を始めたほうが有利になるでしょう。それに男性は年下の女性を求める傾向にあるそうなので若ければ若いほどお見合いの申し込みを受ける件数が多くなるので早期の結婚相談所の利用はメリットになりそうです。

20代がスマリッジを利用するメリット

20代で結婚を考えている人は早期に結婚をしたい様々な理由があると思いますが、20代で結婚相談所スマリッジで婚活するメリットは何なのでしょうか。メリットについて調べてみましたので参考にしてください。


●結婚相談所は同じ結婚を望む人の集まりで男女ともにお金をかけている分結婚への真剣さが他の婚活サイトや婚活アプリより格段に違います。スマリッジの20代の会員は5,200名程ですが、ほとんどが真剣な結婚を考えていると思えば、結婚相談所で結婚相手を見つける方が効率的でしょう。


●男性は年下の女性を求める傾向が強いため女性は若さが何よりも武器になり幅広い男性との出会いが作れます。また20代と若い分お相手からの20代男性や30代男性からのアプローチ(お見合い申受け)の確率が高くなる傾向にあります。


●スマリッジにはお相手紹介の他に会員数52,000人を検索で自分からお相手にお見合いを申し込める検索機能があり、20代と若いうちはお見合いが成立する可能性も高いです。


●入会するために店舗に出向いてカウンセリングが必須になっている結婚相談所もありますが、スマリッジはそのような手間はなく、オンライン完結型でお見合いも実際に会ってのお見合いや、オンラインお見合いのどちらもできます。


●スマリッジは「エン婚活エージェント」や「ゼクシィ縁結びエージェント」の結婚相談所より安く、店舗を持たない分料金が結婚相談所の中で一番安いです。



●スマリッジは2020年9月よりコネクトシップに加盟したので結婚相談所の「エン婚活エージェント」「ゼクシィ縁結びエージェント」などの会員ともお見合いの申し込み、申し受けができます。






まだ、結婚相談所を迷っている段階なら先にスマリッジの無料の資料請求からしたらよいでしょう。下のスマリッジの公式ページボタンから詳しい婚活の流れや入会の流れを知ることができます。




以上で、スマリッジ(JBA会員)の会員については終わりです。


最後まで読んでくださり
ありがとうございました。