【登録の手引き】スマリッジ入会登録の流れ

スマリッジの会員登録の仕方を、私が直接スマリッジに問い合わせて得た内容や他の人が使っていた情報を私なりに、わかりやすく【絵と図】でまとめ直してみました。利用規約では掲載されていない情報なども実際にスマリッジへ問合せ確かめました。スマリッジでの入会を考えている方の参考になればと思います。ここでの情報は利用規約改定後の最新版です。


【スマリッジ利用規約】

2020年9月 1日 改定
2020年7月15日 改定
2018年11月7日 施行



スマリッジの利用規約が2020年7月15日に改定されています。その改定で「退会に関する規定」などが変更となりました。中には古い情報での登録の流れを説明されているところもありましたので間違わないようにしましょう。

もくじ

スマリッジの入会に必要な提出書類

まずはじめに登録の流れを確認する前に、スマリッジに入会の手続きで何が必要なのかを見ていきます。会員登録するにはクレジットカードが必須です。支払いは、銀行振り込みなどはできず「支払いはクレジットカード払い」のみです。


スマリッジで入会に必要なものは下記の5点の証明書と2枚のプロフィール写真です。それでは、一緒に必要書類を見ていきましょう。







スマリッジの【入会】に必要なものすべて

○クレジットカード
①本人確認書類
②独身証明書※1
③収入証明書
④学歴証明書(短大卒以上)
⑤資格証明書(医師など)
⑥プロフィール写真(最大2枚まで)※2


※1[戸籍謄本]で代用可
※2[写真]2枚目はプライベート写真
  [写真]2枚目の写真提出は任意です



この5つの証明書の中で一番の壁は「独身証明書」の入手ではないでしょうか。独身証明書の取得をためらってしまう女性が多くいるそうです。独身証明書は本籍のある役所の窓口で発行してもらえます。その独身証明書を発行する人は婚活される人です。役所へ取りに行く際役所でご友人が働いていたりすると、独身証明書が欲しいと言いづらいですよね。周囲に婚活していることをバレたくない女性にとっては、とても恥ずかしいです。


ですが、安心してください。独身証明書は「戸籍謄本(こせきとうほん)」で代用も可能です。しかし、そのままの状態では提出することはできません。もしその状態で提出しても提出書類審査で承認されません。


独身証明書を戸籍謄本に代用する場合の方法を別の記事でまとめましたのでそちらを参考にしてみてください。



>>独身証明書の取得方法と「戸籍謄本」での代用方法



登録に必要なものがわかったら、次に提出書類の入手必要日数を確認しておきましょう。

【目安】提出書類入手に必要な日数

入会登録から活動開始できるまでの期間は「平均7~10日」ですが、実際にスマリッジを利用している人の声だと、各種証明書を揃えるのに時間がかかり活動開始までに2週間かかった方もおりました。実際、何の証明書取得で時間がかかってしまうのかを調べてみましたので参考にしてください。



スマリッジへの提出書類など必要日数
1本人確認書類(運転免許書など)すぐ
2収入証明書(3ヶ月以内の給与明細書)すぐ
3独身証明書 (郵送取り寄せの場合)~7日
4学歴証明書(大学等で発行の場合)~7日
5資格証明書(医師免許など)すぐ
6プロフィール写真



証明書の準備にかかる日数は目安として7日あれば入手できそうです。学歴証明書は短大卒以上の方だけ必要なので、人によっては提出書類は3つだけの人もいます。

資格証明書は以下の職業の方は提出必須です。


・公務員
・医師
・弁護士
・会計士

など


結婚相談所のプロフィール写真はお見合いを成立させるためにとても重要です。婚活用写真を取り扱っている写真スタジオなどでの撮影がおすすめだそうです。


また、婚活写真用の洋服を持っていない場合はそれも準備しなければなりません。このプロフィール写真を用意することが一番時間がかかってしまうのではないでしょうか。なのであらかじめプロフィール写真用の洋服は入会前に用意しておいた方がよろしいかと思います。


追記:スマリッジに問合せしたところ登録後に、プロフィール写真のスタジオを割引価格で紹介を受けられるそうです。ただし割引価格で紹介できる写真スタジオは首都圏が中心だということでした。プロフィール写真はスマリッジ登録後の活動準備期間(書類提出などの期間)が良いかもしれません。




婚活プロフィール用写真を取り扱ってるお店でどんな服装がいいのか見ておくと迷わずに洋服を準備できると思います。また撮影については「婚活写真 スタジオ」で検索すれば、写真館など出てくるので探してみてください。



それでは、スマリッジの登録の流れを見ていきましょう。



スマリッジの登録は4つの手順

スマリッジの入会登録は大きく分けて4つです。会員登録から活動開始状態になるまで手順を詳しく掘り下げて解説していきます。

出典:スマリッジ




【手順1】会員情報の登録(所要時間5分)

登録はスマホやパソコンなどで【スマリッジ】 の登録フォームからします。 入力は10項目と利用規約などの同意などです。所要時間は5分ほどです。




① お名前(漢字)
② お名前(かな)
③ メールアドレス
④ 電話番号
⑤ パスワード
⑥ パスワード(確認)
⑦ 性別
⑧ 生年月日
⑨ ご住所
⑩ クレジットカード登録
□ 利用規約等の同意


会員登録情報をすべて入力し利用規約等の同意をすると、その日が契約締結日となり登録料6,000円が発生します。支払い方法はクレジットカードのみで翌月の10日に引き落とされます。ただし、ここで登録を済ませても、利用契約日を含めてから8日以内はクーリングオフ期間なので、契約解除をすることもできます。会員登録が終わると、スマリッジ会員専用ページを利用することができ、プロフィールなどの情報を入力していきます。

追記:この時点(契約月)ではまだ、月会費が発生するかは決まっていません。月会費が発生するのが決まるのは、その契約月に活動開始状態になるかどうかで決まります。活動開始状態になるまでの期間のことを「活動準備期間」と言います。活動準備期間とは、プロフィール写真の提出や各証明書を用意する期間のことです。「活動準備期間」はどのくらいあるのかの定めはありません。2週間でも3週間でも問題はありません。ただし、書類などの提出が済んだのかに関わらず(活動開始状態になっていなくとも)翌々月の1日に在籍していれば、その月から月会費は発生します。



【手順2】プロフィールの登録(所要時間10分)

会員登録を終え、スマリッジ会員ページを利用できるようになったら、プロフィールを作成します。プロフィールをどのように書いたらいいかわからなくてもテンプレートが用意されているので、それを参考にして文を作成していきます。もし、それでも難しいようならスマリッジからサポートを受けられるので安心です。


また、プロフィールはあとで変更もできますので、この段階では簡単に書いておき先に証明書の提出をしておく方がいいかもしれません。そのあとじっくりプロフィールを練っていきましょう。JBAおあいてネット上では、プロフィール基本情報は下の画像のように表示されるようです。





これに加え自己PRや家族構成なども掲載されます。また、スマリッジからあなたとマッチした紹介を受けるためにお相手に求める条件も選択していきます。項目は「年齢」「年収」「学歴」「身長」「タバコ」「お酒」などです。これらが終わったら、次は証明書などの提出をしていきます。



【手順3】必要書類の提出(スマホから送信)

カメラなどで各種証明書を撮影してスマホやパソコンなどからアップロードして提出します。ここで提出するのは各種証明書5点とプロフィール写真です。




独身証明書の代替え方法や各種証明書の入手方法は別の記事で詳細にまとめましたのでそちらを参考にしてください。


>>独身証明書の代替え方法


【手順4】JBAおあいてネットへの登録

スマリッジ会員専用ページで証明書など提出し承認されると、スマリッジのスタッフさんがJBAおあいてネットの開通作業と登録をしてくれます。





この「スマリッジの会員専用ページ」「JBAおあいてネット」は別物です。スマリッジ会員ページではプロフィールの作成や各種証明書の提出などをします。これらの手続きが完了すると、スマリッジのスタッフさんが連盟のJBAおあいてネットの開通作業をし登録をしてくれます。それが終わるとJBAおあいてネットで活動を開始することができこの時点から「活動開始状態」となります。連盟についていまいちわからない方はこちらで確認してください。


できること
スマリッジの会員専用ページ・プロフィール作成
・各種証明書提出
・スマリッジへ問合せ
JBAおあいてネット・会員検索
・お見合い申込
・スマリッジからの紹介
・お見合い管理など






「会員検索」「お見合い申し込み」「スマリッジからの紹介」など活動に関するものはすべてJBAおあいてネットのページで行います。JBAおあいてネットでの実際に正規会員が登録している会員検索を入会前に制限付き(会員プロフの個人情報がわかるものは見れない)で使うことができます。使ってみたい方はこちらからどうぞ。


入会登録から退会までの大まかな流れ

もし3ヶ月間スマリッジを利用する場合の流れをカレンダーで作成してみました。スマリッジに入会するときは退会方法などは最低限必要な情報なので覚えておきましょう。例として「7月、8月、9月」のカレンダーです。書類提出状況にもよりますが入会登録から平均で7日~10日で活動開始されているようです。


月の途中から入会してもその月に活動開始(紹介情報の提供)が始まれば、契約月の1日を起算日として、(1ヶ月間まるまる利用できていなかったとしても)1ヶ月分の月会費が発生します。ただし、契約月に活動開始状態に至らなかった場合、契約月の月会費は発生しません。


また、日割り計算での支払いはできません。キャンペーン時では3ヶ月の利用が条件になっていることもあるで、7月8日に入会登録しても、7月1日が起算日となり9月30日までの3か月間が契約期間になります。

もし退会したい場合は、退会したい月の前月末までに退会の申し出をします。退会の申し出もメールで完了するので簡単です。注意しなければならないことは、その申し出のメールがスマリッジの受付時間内に到着しなければなりません。


これが入会から退会までの流れです。

注意

2020年7月15日に利用規約が改定されています。【利用規約第19条(退会)2.】2020年7月14日以前に登録されている方は、毎月25日までに退会の旨を申し出ていれば、その月の末日に退会できていましたが、2020年7月15日以降ご登録の方は「毎月末日を翌月末日退会の締切日」となっています。



↓入会の計画を立てる場合最低これだけは覚えておきましょう。


退会後6ヶ月以内であれば登録料の支払いがありません。ただし、登録料無料キャンペーンで入会された方は適用されません。

●退会後3ヶ月以内の再登録であれば書類提出は必要ありません。ただし、独身証明書の発行から3ヶ月をこえていた場合は再提出が必要です。

●『JBAおあいてネット』にて【交際中】【日程調整中】【返事待ち】のステータスがあると退会はできません。

●契約月に提出書類などが揃わないなどで活動状態にならなかった場合はその契約月の月会費は発生しません。ですが、翌月1日に在籍があれば活動準備中だとしても翌月から月会費が発生します。【利用規約第5条(利用料金および支払方法)2.②】

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
もし、この情報があなたのお役に立てたならどうか「ぽちっ」とお願いします。その「ぽちっ」が1票にカウントされ励みになります。参加しているのは、人気ブログランキングとにほんブログ村です。
2回のポチっどうか
よろしくお願いしますm(__)m

婚活ランキング
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へにほんブログ村