業界最安値で知られる結婚相談所のスマリッジのホームページを見ると会員数は52,000名とありその隣には「(提携先含む)」と書かれています。提携先に連盟のJBAの加盟店と書かれているけど、その連盟ってなんだろうと思い婚活中に調べていたことを私なりに振り返りまとめてみました。婚活中の方、またはこれから婚活を始めようとしている方と情報を共有できたらと思います。
こんにちは、アラサーで婚活中のアコです。
連盟について調べたことを図や表を用いて解説していこうと思います。「そんなの知っているわ」って方は私の婚活記録にでも。
もくじ
連盟って何?
結婚相談所の連盟とは、「会員データを共有する団体」のことで、結婚相談所に入会した自社会員だけでなく加盟店の会員データを共有することができます。
大手の結婚相談所なら自社会員で5万人というところもありますが、街にあるような中小の結婚相談所って会員数50人にも満たない結婚相談所も多く大手の結婚相談所にはかないません。会員数が少なければ素敵なお相手を紹介することも難しくなります。
そこで、中小の結婚相談所は連盟に加入することで大手の結婚相談所以上の会員数を得ることができるそうです。

1つの結婚相談所に入会すれば、入会した結婚相談所の自社会員だけでなく、その連盟に加盟している他の結婚相談所の会員とも出会うことができます。だから、もし結婚相談所を選ぶならどこの連盟に加盟しているのかも重要なことです。代表的な連盟は3社あります。その3社と自社会員のみの大手結婚相談所の会員数を比較してみました。

大手結婚相談所で一番の会員数を誇るのはテレビCMでも知られる「オーネット」です。それに対し連盟で会員数が高いのは連盟で代表的な3社の「日本結婚相談所連盟(IBJ)」「日本ブライダル連盟(BIU)」「日本結婚相談協会(JBA)」です。
もしも結婚相談所を退会して新しい相談所を探す場合は、連盟の違う所を探さなければなりません。同じ加盟店の結婚相談所に入会してしまうと出会える会員は同じ人になってしまいます。
追記:連盟単体の会員数は他の連盟などとも提携している場合があります。そのため他の連盟に移ったとしてもまったく違った会員になるわけではありません。 |
もう少し詳しく、各連盟の特徴を見ていきましょう。
連盟は10社以上ある(代表的な連盟3社を比較)
連盟は10社以上あり、それぞれに「会員数」や「会員の特徴」、「会員が多く住んでいるエリア」の違いがあります。会員数で言えば大手の会員数を超える6万人越えのところもあります。代表的な連盟の3社を比較してみました。
代表的な連盟 | 会員数 | 加盟店数 |
日本結婚相談所連盟(IBJ) | 63,905名 | 2,431社 |
日本ブライダル連盟(BIU) | 50,650名 | 1,612社 |
日本相談協会(JBA) | 52,000名 | 1,600社 |
会員数だけなら、IBJがトップですね。では、次にそれぞれの会員の特徴を見ていきます。
【特徴】日本結婚相談所連盟(IBJ)
IBJは結婚相談所の連盟の中で一番会員数が多いです。ただ、IBJに加盟している結婚相談所は少々料金がお高めに設定されている印象です。日本結婚相談所連盟の公式HPに詳細が掲載されていました。
■ IBJ会員の年齢層
年齢のボリュームゾーンとしては30代前半から40代前半でしょうか。20代の会員数は全体の7%と少ないですね。一番多い年齢層は35~39歳のようです。
-1024x538.jpeg)
■ IBJ会員の地域分布
詳しくは載ってはいなかったのですが、東日本と西日本(比率42:58)となっています。そこまで大差はなくバランスのとれた連盟という印象です。
-1024x241.jpeg)
■ IBJ男性会員の年収
IBJの男性会員の年収は他の連盟と比べると少々高い傾向にあります。年収1,000万円越えが約11%いるのには驚きました。その分IBJに加盟している結婚相談所は他の連盟より比較的料金も高めの傾向があります。
-1024x538.jpeg)
【特徴】日本ブライダル連盟(BIU)
日本ブライダル連盟(BIU)の会員データは公式ホームページに詳細な掲載はありませんでした。いろいろ探しているとBIUの公式ブログに「2015年」と「2018年」の情報が掲載されていましたので、それを参考にグラフを作成しました。IBJと比較できるように目盛りや調査幅などを調整しています。なので、もっと詳細なものを知りたい方はBIU公式ブログへどうぞ。
■ BIU会員の年齢層
IBJと比べたら日本ブライダル連盟(BIU)は全体的に年齢層は高めです。年齢のボリュームゾーンは30代後半~40代後半でしょうか。一番多い年齢層は40~44歳です。ただIBJよりも会員数が1万人ほど少ないので、会員数だけみれば50代前半までの方はIBJ加盟の結婚相談所を先に登録された方が良いかもしれませんね。
BIUの最大の特徴は55歳以上の会員が多いことでしょうか。そうすると、55歳以上の方は先にBIUに加盟している結婚相談所に登録された方が成婚しやすいかもしれません。
-1024x538.jpeg)
■ BIU会員の地域分布
BIUの会員データはかなり詳細に出ていました。これをみると、関東から関西までの会員数は結構多いですね。日本の端に行くにつれて会員数も少ない傾向です。ちょっと気になったのが海外が2,048名もいたことには驚きました。
-1024x538.jpeg)
■ BIU男性会員の年収
IBJと比較すると男性会員の年収は低めに見えますが、60歳以上の年齢層の会員数やIBJより1万人ほど会員数が少ないことを考えれば、当然のデータなのかなとも思います。年収1,000円以上の男性会員の割合は5%ほどです。
-1024x538.jpeg)
【特徴】日本相談協会(JBA)
日本相談協会(JBA)には、会員データは非公開になっており、どこを調べても載ってはいませんでした。ですが、JBAは他の連盟の会員数と比較してもIBJに次ぐ2番目の会員数の多さを誇ります。私自身の考えでは多少の会員の特徴はあっても3社ともそこまで大差ないのでは、とも思います。
ただ一つ言えることは、JBAに加盟している結婚相談所の中に業界内で一番料金が安い結婚相談所があるということでしょうか。結婚相談所を選ぶ際、同じ加盟店でもサポートや料金に差があります。
連盟の選び方
これまでの代表的な連盟の3社の特徴を見てきましたが、料金を節約したり3ヶ月間だけ検索システムを使用したいなら「日本結婚相談協会(JBA)」の結婚相談所スマリッジから入るのが良いかと思います。生活を安定している人を求めるなら料金は高めですが「日本結婚相談所連盟(IBJ)」で、結婚相談所セブンがおすすめです。年上の方と結婚したい方は「日本ブライダル連盟(BIU)」から始めたほうがよろしいかなと思います。

結婚相談所の選び方
同じ同盟でも加盟している結婚相談所によって「サポート」や「料金」が全く違います。自分から積極的に探せるタイプか、それとも中間に相談員に入ってもらいながらお相手と繋がっていくタイプがいいのか。また料金を安く済ませたいか、料金が高くてもいいから相手探しから成婚まで一貫してサポートして欲しいなどで決めていきます。

私の場合は、料金が安くて始められるところを探しました(汗)もしダメなら仲人型にしてサポートを受ければいいかなと思っていたので。
結婚相談所を選ぶときの【私の考え方】
私としては勤めている会社の給料は高くないので、できれば安く済ませたいですし、料金が高いところに入会しても成婚まで行くのは1割にも満たないのであれば、一番安い結婚相談所にしちゃうと思います。
もしお金に余裕があれば、大手の結婚相談所やIBJ加盟店なのですが、私の薄給では少し難しそうです。私のプランとして考えたものをつづっておきます。
期間 | 活動内容 | |
スマリッジ | 3か月間 | はじめて結婚相談所に入会するなら、JBA加盟店であり5.2万人のJBA会員を検索できる機能を使用できるスマリッジがいいかと思います。業界最安値で通常料金なら3ヶ月間加入で33,000円だけで済み、またお見合い料や成婚料は一切かからないので。それに手続きで結婚相談所に出向かなくてよい点が一番の利点かなと思います。手続きもお見合いもほとんど自宅でいながらできるので。もし1ヶ月間月会費無料キャンペーン時なら2,4000円で済みます。1ヶ月あたりなら8,000円です。この三か月間はJBA会員のプロフィールを見るための期間と考えて、良い方と出会えたらラッキーというスタンスで活動をします。もし相手を見つけられないようであれば、大手や連盟の結婚相談所に変更をします。 >>婚活初心者大歓迎!【スマリッジ】 ![]() 追記:現在スマリッジではBIUの連盟会員も検索できお見合いを申し込めるようです。スマリッジについては、過去にあったキャンペーンや他社との料金比較、登録の仕方なども調べています。詳細はアコの婚活記録よりお探しください。 |
掛け持ち | ずっと | それに加えマッチングアプリやマッチンサイトなど女性無料のところにも登録しておきます。メインは結婚相談所での出会いですが、結婚相談所だけでなくそういったマッチング系のものも加えて活動していきます。婚活ブログを見ていると婚活されている方はそういったサイトやアプリも使用されている方が多いように思います。 >>安全なマッチングサイト5選 |
結婚相談所セブン | しばらく | もしも、スマリッジで良い方と出会えそうにないなら早々に3ヶ月で退会し、連盟会員数6.3万人いるIBJ加盟店の結婚相談所セブンに登録をします。セブンはIBJ加盟店の中では一番料金が安いところです。それでも、成婚料が10万円はしますが、もし地方在住者ならキャンペーンで成婚料が半額になります。スマリッジ同様にプロフィール検索機能を利用できます。なので積極的にプロフィール検索をしてお見合いを申し込んでいきます。 お金に余裕があり成婚まで徹底したサポートを受けたいならIBJ直営である【IBJメンバーズ】 ![]() |
この計画でどのようになるかは、人にもよるとは思いますが、私がいろいろな結婚相談所を調べてきて、薄給の私にとってはこれが最適な婚活手順かなと思っています。
まとめ
私の婚活中に前々から調べてはいたのですが、改めて「連盟」について調べてみると連盟にするか大手の結婚相談所にするか迷ってきてしまいますね。では、最後に私が調べたことをまとめます。
●結婚相談所の連盟とは「会員データを共有する団体」のこと
●連盟は10社以上あり代表的な連盟は「IBJ・BIU・JBA」
●連盟が同じなら出会える会員も同じ←相談所変更時に注意
これで私が調べたことは以上です。